お買い上げありがとうございます。

メルカリ、2週間ぶりに売れた。こどもが2,3歳の頃に遊んだ新幹線のパズルである。嬉しかった。息子の遊ばなくなったおもちゃなどをメインに、今年11月から出品を始めた。家の片付けの一環として、始めたものだが、意外に売れることに驚いている。18品出品したが、半分は売却済みである。この事実から分かることは、出品さえすれば、半分は売れるということだ。もちろん、価格設定(相場感が大事)及び商品説明文(購入することで失敗したくないと考えているので、商品の分かりやす写真、説明文が大事)は丁寧に書く必要はあると思う。

但し、梱包、発送がメンドクサイ。だからと言って、お客さんが心地悪い梱包にはしたくないから、しっかりやってしまう。めんどくさいと思う一方で、丁寧にやってしまうメンドクサイ性格であることに気が付く。だから、余計めんどくさい。性分?損な性格である。

しかし、高々、1000円程度の品物、発送費用(梱包の材料は再利用が基本だ。)など差っ引いて数百円の実入りだが、ありがとうのメッセージが届くと、なんとも嬉しい気持ちになる。給料では感じられなかった感情である。

メルカリ始めて、もう一つ気づいたことがある。出品・梱包・発送の手間の割に利益は微々たるものである。利益追求の場合は、また違うかもしれないが、不用品処分の段階では、こんなもんである。
だからこそ、利益を上げるにはどうすればよいか考えるようになるし、リセールバリューを考えた買物をするようになる。お金の価値に敏感になる。すごく大事なことだ。6歳の息子がいる。子供の教育にもメルカリは使えると思う。何を出品するか、出品の写真を撮ってもらったり、手伝ってもらうことを通して、お金の教育をしている。私は、子供の頃に、お金の教育をしてまらえず、社会に出てから苦労した。いや、現在進行形で苦労していることの反省だ。子供には不要な苦労をさせたくない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました